2019年開催大会の参加募集は終了いたしました。
本年も沢山のご応募を頂きありがとうございました。
2020年大会、参加チーム間もなく募集開始!
5/1より受付開始予定、申し込み締切日は 6/30になります。
募集枠は32チームとなりますが、それ以上の申し込みが予想されますので締め切り後に厳正な抽選の上、確定チームを発表させて頂きます。 参加ご希望のチームは競技ルール・注意事項をよくご確認の上、このページ下部の専用フォームよりご応募お願いいたします。
受信設定不良によるトラブルが毎年多発しているため、@docomo~、@softbank~などの「ケータイキャリアmail」での申し込みは受付いたしません。一般的なPCmailにてお申し込みください。G-mailやYahoo!mailはご利用いただけます。
mailアドレスの入力ミスや受信設定トラブルに備え、「チーム代表者(=申込者)」様の他に「メンバー代表者」様のお名前・mailアドレスも本年より必要となっております。
1チームあたり、試合中の保険料含めて¥5000-の参加費を御負担いただきます。参加費は、7/7までに指定口座へお振り込みいただきます。その際、振り込み手数料は別途ご負担ください。ご入金の確認が出来ない場合、棄権とみなして補欠チームの繰り上げとなりますので十分お気を付けください。
「どろんこ相撲」「どろんこフラッグレース」「キッズ宝探し」などのイベントに関しましては、事前の申し込み・登録は不要ですので直接会場へお越しの上ご参加ください。
競技ルール
- 予選は4チーム総当たりのリーグ戦を行う。勝敗、得点率により各リーグの上位1チームが 決勝トーナメントに進出する。
- 試合は2セット、10点ラリーポイント制。(デュースは12点まで)
- 1セット毎にコートをチェンジ。
- サーブは1本のみとし、コートエンドラインからアンダーサーブで直接相手コートに入れる。
- サーブのネットインは有功。
- ローテーションは自由。
- 1チームプレイヤー5人とし、選手交替は自由 (チーム登録は1チーム10人まで) 。
- メンバーチェンジは自由ですが、その為の一時中止は行いません。欠員が生じでも試合は そのまま続行となる。
- ブロックのワンタッチは1打としない。
- コートネットを引いたり下げたりしてはいけない。また、過度のオーバーネットは反則とする。
- 少々のドリブルは反則としないが、過度のホールディングは反則とします。
- コートラインが明示できないためコート四隅に三角コーンを設置するが、ハッキリと確定することが不可能なので審判の判断にまかせる。
- 試合ではあるが観客も多いため、魅せるプレーに努めなければならない。
- 素足でのプレーは出来ない。田植え足袋、地下足袋、靴下等を必ず着用しなければならない。
- 鼻や口に入った泥はコート内に吐き出してはならない 、また飲みこんでもいけない。
- 記念にコートの土を持って帰ってはならない、甲子園球場ではない。
- 相手のプレーを妨害するために泥を投げたりしてはならない、また気に入らない観客にも投げてはいけない。
- 綺麗になると思って泥を顔にこすりつけない、たぶん現状維持がいいとこ。
- 怪我を防止するため実行委員会は、下記にあげるものの準備、着用をおすすめします。 →田植え足袋、地下足袋、ゴーグル等・コンタクトレンズ洗浄液など・・・
- 裸でのプレーは禁止します。ふんどし、水着をお薦めします。
- 突然の悪天候により時間の変更、中止の場合もありますのでご了承ください。
- 当日、悪天候により中止となる場合は朝、代表者へ電話しますのでよろしくお願いします。
注意事項
- 大会専用駐車場は、墓場の隣です。運動公園駐車場は別大会の為、お控えください。
- トイレは仮設トイレをキレイにご使用ください。(泥を落としてから使用)
- 会場には簡易シャワーをご用意してますので、順番にお使い下さい。
- 東側に第1級河川 荒川もあります。
- 運動公園のプールは大人300円、子供150円となってます。自己負担でお願いします。
- ごみは全てお持ち帰り下さい。
- 出店ブースの回りの花は絶対に踏まないで下さい。
- 購入されました飲食については残さず完食してください。
- 救急箱は用意してありますが、怪我、熱中症、夏バテ等には各自ご注意ください。
- 以下のことが起こった場合、当実行委員会は責任を負いかねます。 ・大会での私物破損及び紛失。(メガネ、コンタクトレンズ、指輪、ピアスなど) ・貴重品の紛失、盗難など(貴重品は自己管理でお願いします) ・大会中の負傷。(参加者においては、大会当日1日傷害保険に加入いたします) ・アルコール類の飲みすぎ、飲酒運転 ・路上駐車は禁止(チケットを切られても責任負いかねますのでご注意ください) ・その他、実行委員会の直接的過失に起因しない事故及び事件など
- 当日の撮影(カメラ、ビデオ)は悪質な利用は禁止させていただきます
- 当日大会実行委員会より撮影された画像、映像等は特にご本人の了承を得ることなくホームページ等活動の周知の場において使用されることがありますので、あらかじめご了承下さい。
- 申し込み等でお預かりした個人情報においては大会運営のみに使用いたします。
以上、各自十分安全に留意の上ご参加ください。